はじめに
宮城県仙台市にある「仙台うみの杜水族館」は、東北地方を代表する大型水族館です。2015年に開業した比較的新しい施設で、東北の海から世界の海まで幅広い展示が楽しめるのが特徴。
家族旅行や子連れのお出かけ先としても人気で、休日は多くのファミリーで賑わいます。
今回は実際に子どもと一緒に訪れた体験をもとに、混雑状況・子連れ向け設備・ランチ情報まで詳しくご紹介します。これから「仙台うみの杜水族館に行ってみようかな」と考えている方の参考になれば幸いです。
仙台うみの杜水族館 基本情報(子連れ向け)
項目 | 内容 |
---|---|
チケット料金 | 子ども(小学生以下)1,100円(大人2,200円)、未就学児無料、アソビュー前売り券あり |
おすすめポイント | ・イルカ・アシカショー(各回20〜30分) ・季節ごとの特別展示 ・タッチプールやクラゲ水槽で子どもも大喜び |
所要時間 | 館内観覧:約1.5〜2時間、ショー:約20〜30分/回、屋外散策:約30〜60分、休憩:約30〜60分(合計:約3〜4時間) |
施設の広さ | 延床面積:約20,000㎡。館内は広めですが、4歳以上なら抱っこなしで自力で回れる広さ(機嫌による)。授乳室・おむつ替え台も完備で安心。 |
駐車場 | 無料・水族館隣接・約500台収容可能 |
ベビーカー・車椅子対応 | 通路広め、ベビーカー入館可、授乳室・おむつ替え台あり |
チケット・料金・割引情報(2025年現在)
区分 | 料金 | 備考 |
大人(18歳以上) | 2,400円 | |
中高生 | 1,700円 | 学生証提示 |
小学生 | 1,200円 | |
幼児(4歳〜未就学児) | 700円 | |
3歳以下 | 無料 | |
年間パスポート(大人) | 4,800円 | 2回で元が取れる |
年間パスポート(小学生) | 2,400円 |
🎟 お得な前売り券情報
仙台うみの杜水族館は、当日窓口でも購入できますが、休日はチケット購入の列が長くなることがあります。特に連休中や夏休みは30分以上待つことも…。
そのため、予定が決まっているなら前売り券を購入しておくのが断然おすすめです。
特に**アソビュー!**では、大人2人分が 4,400円(1人あたり2,200円) で購入可能。通常料金より400円お得で、しかも窓口に並ばずにスムーズに入館できます。
👉 チケット購入はこちら
混雑を避けるおすすめ時間帯
休日や連休中はかなり混雑します。特にイルカショーの時間帯は座席が埋まりやすく、小さい子ども連れだと移動が大変。
午前中(開館直後〜11時まで) → 比較的空いている
平日午後(15時以降) → 修学旅行や団体客が帰った後で穴場
混雑を避けたいなら、午前中に入館してランチ前にショーを楽しむのがおすすめです。
見どころと子どもが喜ぶ展示
大水槽「いのちきらめくうみ」
館内のシンボルともいえる大水槽。イワシの群れがきらめきながら泳ぐ姿は大迫力で、子どもも大人も釘付けになります。
イルカ&アシカショー
一番の人気はやはりショー。ジャンプや水しぶきに子どもたちが大喜び!屋根付きのスタジアムなので雨の日でも安心です。
東北の海コーナー
地元の漁港や三陸の海を再現した展示。子どもが「これ見たことある!」とスーパーの魚とリンクできるのも面白いポイント。
タッチプール
ヒトデやナマコに触れられるエリア。小学生以上なら夢中になること間違いなし。小さい子にはスタッフが丁寧に説明してくれるので安心です。
子連れに優しい設備
仙台うみの杜水族館はファミリー層を意識した設備が充実しています。
授乳室:館内2か所。おむつ替え台・給湯器あり
ベビーカー:館内利用可。レンタル(有料100円)もあり
エレベーター:段差が少なく移動しやすい
赤ちゃん連れでも安心して楽しめる環境です。
ランチ・食事情報
館内レストラン「wakuwaku ocean」
ラーメン、カレー、丼ものなど子どもが食べやすいメニューがそろっています。キッズメニュー(カレーやラーメン)もあるので助かります。
持ち込みは?
基本的に飲食物の持ち込みは禁止。ただし、離乳食やアレルギー対応食は持参可能です。授乳室近くにベンチもあるので利用できます。
周辺スポットとグルメ
仙台うみの杜水族館の近くには、観光やショッピングを楽しめる施設がそろっています。
- 三井アウトレットパーク仙台港(徒歩10分):ショッピングや観覧車で1日遊べる人気スポット。
- 仙台港中央公園:芝生広場が広がり、ピクニックや散歩におすすめ。
- キリンビール仙台工場:大人向けの工場見学。ノンアル試飲もあり家族で楽しめます。
- 杜の市場(車10分):人気の海鮮丼や市場グルメが楽しめるスポット。
アクセス・駐車場情報
車:仙台港ICから約5分。無料駐車場あり(約800台)
電車:仙石線「中野栄駅」から徒歩15分、または水族館行きシャトルバスあり
車でのアクセスが便利ですが、休日は駐車場が混雑するので早めの到着を心がけましょう。
実際に行ってみた感想・まとめ
仙台うみの杜水族館は、展示の迫力と子連れに優しい設備がそろったファミリー向けの水族館です。
大水槽とイルカショーは必見です。
授乳室・ベビーカー対応で赤ちゃん連れも安心
ランチは館内でもアウトレットでも楽しめる
混雑を避けるなら「午前中」がおすすめ
チケットは前売り購入で「安く・並ばず・スムーズ」に入館できる。
東北旅行の定番スポットとしても人気なので、仙台近郊を訪れる際にはぜひ立ち寄ってみてください。
コメント